カテゴリ:学校情報
離任式を行いました
3月27日(水)に離任式を行いました。今回本校では、退職と転任合わせて8名の職員が転出します。今日は児童の他、保護者の皆様も参加して行いました。代表児童のはなむけの言葉や転出職員の一人一人からのお話のときには涙を見せる児童も…。最後には全校児童が花道を作ってハイタッチでお別れをしました。
転出される皆様には本校の日々の教育活動に多大なる貢献をしていただきました。大変ありがとうございました。今後の御活躍をお祈りいたします。いつまでもお元気で!
☆本日「鶯沢小学校公式ブログ」30万アクセスを達成しました。保護者並びに地域の皆様、全世界の鶯沢小学校に関心のある皆様に感謝いたします。今後も御支援をよろしくお願いいたします。
ALTの先生ありがとうございました(令和5年度トピックス)
3月18日(月)にALTの先生が本校最後の勤務となり、朝にお別れの会を行いました。2年間勤務していただきましたが、日本語が上手で、いつも笑顔でいるのでみんなから好かれていました。これからも元気で活躍してほしいと思います。
6年生が大掃除をしました(令和5年度トピックス)
3月15日(金)に6年生が大掃除をしました。男子は体育館の壁、女子は家庭科室のガスコンロ回り。みんな一生懸命取り組んでいました。
お話朝会がありました
3月5日(火)にお話朝会がありました。校長先生から「花さき山」の読み聞かせがあった後、「和合の心」についてお話しされました。「人はたくさんの人と関わり、助け合って生きています。自分のことだけ考えるのではなく、周りの人のことをも考え、仲良くしていきましょう。」子供たちは静かに聞いていました。次に6年生の福祉委員会のメンバーが、JRCの活動に一生懸命取り組んできたので、宮城県の本部から表彰状が届き、校長先生からかわりに授与されました。
表彰朝会がありました
2月27日(火)にはオンラインで表彰朝会がありました。今回は宮城県読書感想画コンクール、作文宮城、宮城県小中学校書ぞめ展覧会、栗原氏消防署防火標語などで受賞した児童が対象でした。校長先生から各代表者が賞状を受け取りました。また、2年生の長なわ跳びについて説明があり、跳んでいるときの動画が紹介されました。鶯沢小学校の子供たちのすばらしさを改めて感じました。
卒業式まであと・・・
卒業式まで登校するのもあともう少しとなりました。6年生の教室前には卒業や中学校入学へ向けての掲示物がいくつかあります。気分はもう卒業という感じでしょうか。
学習参観、学年懇談会ありがとうございました
2月17日(土)に今年度最後の学習参観や学年懇談会がありました。子供たちはおうちの方が来られるということもあり、授業に取り組んでいました。そのあとの学年懇談会にもたくさんの保護者の皆様に参加していただきました。お忙しい中御参加していただきましてありがとうございました。
ホールの展示物から
1階のホールには学校の様子がわかる掲示物の他にたくさんのものが展示されています。学習参観の際にでも御覧ください。※今だと雛飾りや職員の苦手だったものなども…。
一日入学がありました
2月2日(金)に来年度本校に入学予定の子供たちの一日入学がありました。来年度は9名入学の予定です。保護者の皆さんは音楽室で、入学するにあたっての子供たちの学校での過ごし方や用意しておくものなどの説明会に参加していただきました。子供たちはその間、1年生の教室で絵をかいたり、紙芝居を見たりなどして学校での授業のの雰囲気を感じていました。元気がいい子供たちです。4月の入学が楽しみです。
幼稚園のみなさんがやってきました!
1月25日(木)に鶯沢幼稚園のみなさんが本校に来ました。来たのは年長の子、7名。はじめは1年生の算数の授業を参観しました。1年生の先輩が、文章を読み取り、どんな計算にするのか考えている姿に、幼稚園のみなさんは、羨望のまなざし。「小学校ってこのように勉強をするんだね。」と感じたように見えました。次に5年生と体育館で一緒に鬼ごっこなどをして遊びました。幼稚園のみなさんのとっても立派な態度に感心させられました。
校庭にかまくらができました
先週は鶯沢にもたくさんの雪が降りました。子供たちは雪合戦やそりすべりなどをして元気よく遊んでいました。また、かまくらづくりをしている子供たちもいて、5個のかまくらができあがりました。
おかげさまで、ブログアクセス数20万人を達成しました。ありがとうございます!
雪に大興奮!
1月16日(火)の朝は、校庭もたくさんの雪に覆われました。北側の職員駐車場にも市の大型の除雪車が入り、除雪をするぐらい積もりました。とても寒い日でもありましたが、休み時間や放課後に子供たちは元気よく雪合戦をしたり、そり滑りをして楽しんでいました。
6年生「電気と私たちのくらし」から
1月11日(木)に6年生が理科の「電気と私たちのくらし」の学習をしていました。この日はホールに集まり、手回し発電機の実験キットを使って実験。20秒手回し発電機を回し、どこまでキットが進むかなどを確かめていました。
寒い朝
1月11日(木)は大変寒い朝でした。プールの水の氷、二迫川の白鳥やガン、雪景色の栗駒山…。冬の装いです。寒い朝でも子供たちは外で元気よく遊んでいます。
12月5日の朝会から
12月5日(火)のおはようタイムは校長先生のお話朝会でした。今回は「挨拶」についてのお話でした。まず、「挨拶」の「挨」と「拶」の意味について、次に6年生の挨拶が上手な子供の紹介、挨拶の仕方の4つのポイントなどについてお話しされました。相手の目を見ることや相手に聞こえる声で行うことを、家庭でも地域でも実践してほしいと思います。
2年生が幼稚園児と交流会を行いました
12月1日(金)に幼小交流会で2年生と鶯沢幼稚園のぶどう組(年長)の子供たちが交流をしました。2年生がたくさんのゲームや遊びを準備し、ぶどう組の園児みんなに「とても楽しかったです。」「全部楽しかったです。などと感想をいただきました。2年生もぶどう組の子供たちも最高に楽しい時間を過ごすことができたようです。
1年生が幼稚園児と交流会をしました
1年生は、生活科「あきとあそぼう」で集めた松ぼっくりやどんぐり、きれいな落ち葉で、遊ぶ物をたくさん作りました。幼稚園の年長、年中のみなさんを招待して11月29日(水)「いっしょにあそぼう会」を開きました。先週のふれあい交流会で上学年のみなさんに楽しませてもらったので、幼稚園児のみんなにも楽しんでもらおうと説明の仕方やルールを工夫したり、プレゼントもたくさん作って用意したりしました。「み~んな楽しかった」「もっとやりたい」と言ってもらって、1年生はとても満足でした。
クラブ活動がありました
11月24日にクラブ活動がありました。家庭科クラブはみそ汁作り、科学クラブはスライム作りなどそれぞれ楽しそうな活動をしていました。写真屋さんも来校し、卒業アルバム用の写真撮影もしていました。
縦割り活動がありました
11月21日(火)の「おはようタイム」の時間に全校での縦割り活動がありました。4つの班に分かれ、椅子取りゲームやフルーツバスケット、ドッジボールを6年生が中心となって行いました。みんなが楽しみにしている時間です。
虹が出ていました
11月24日(金)の朝、学校方面には虹が出ていました。すばらしい光景に何かいいことがありそうな予感がします。
3年生が日光の勉強をしました
11月15日(水)に3年生が玄関前で虫メガネを使って黒い紙に日光を当てる活動を行っていました。虫メガネで太陽の光を黒い紙に当てていると煙が…。まもなく穴が開き、みんなびっくり!太陽の光の力に興奮していました。
係児童打合せを行いました
11月7日(火)に今週末にある学芸会に向けて、5・6年児童による係児童打合せを行いました。5・6年児童は自分の発表の他に学芸会を運営するために係の仕事も行います。今回もそうですが、いろいろな学校行事を円滑に行うために、5・6年児童の力が必要となります。保護者の皆様には、お子さんの係の仕事への激励の言葉もお願いいたします。
ブログ閲覧10万人達成!!
11月6日(月)朝に鶯沢小学校公式ブログサイトの閲覧者数が、10万人を達成しました。ブログ開設5か月ちょっとでの達成に職員一同驚いています。保護者の皆様、地域の皆様の鶯沢小学校に対しての関心の高さを表しているものであり、改めて感心させられました。また、世界中の多くの方にも鶯沢小学校の様子を見ていただいていることにも感謝しております。今後も本校の子供たちの様子を発信していきたいと思います。どうぞこれからも本ブログを御愛読いただきますようよろしくお願いいたします。
4年生が福祉の学習をしました
9月28日(木)に4年生が総合的な学習の時間で福祉について学習しました。世の中にはいろいろな障害を持った方がいます。目が不自由な方,耳が不自由な方,足が不自由な方…。目が不自由な方の中には,全く見えない方や白くぼやけて見える方,中央部分しか見えない方や歪んで見える方など様々な障害を持っている方の見え方を写真で見た子供たちはとても驚いていました。障害を持っている方の生活を支えているものや今後調べてみたいことについて考えていました。
成長する教師集団を目指して
夏休み中に教職員はみんなで校内研修に励んでいました。出張で外部の研修に行ってきた教職員が講師です。夏休み明けの学級経営や学習指導に生かせるようみんな意欲的に取り組んでいました。
みんなで熱い話合いをとおして,また鶯沢小学校の教職員が「ワンチーム」としてまとまっていくのを感じます。
今日から1学期後半です
長い夏休みが終わり、今日から1学期後半が始まります。保護者の皆様、地域の皆様またよろしくお願いします。
1年生が「これまで頑張がんばったね会」をしました(前期トピックス)
7月20日(木)に1年生が「これまでがんばったね会」をしました。どんなことをして楽しむかみんなで話し合って決めました。一人一人が役割をもってドッジボールやゲーム「かもつれっしゃ」などのルールを説明したり,カラオケの順番決め,進行を務め盛り上げたりと,どの子も生き生きと活躍できた会でした。見事だったのはカラオケです。アカペラで一人一人が前に出て,堂々とみんなの前で思い思いの歌を歌いました。2日間にわたって行った「がんばったね会」,たくさん笑ってたくさん歌った充実した時間でした。夏休み明けにも,みんなで楽しめる会をしたいと思います。
学校閉庁日について
鶯沢小学校は、8月14日、15日、16日は閉庁日となります。よろしくお願いします。
成長する教師集団を目指して(前期トピックス)
7月7日(金)に1年生の研究授業がありました。「えにっきを かこう」の学習で「絵日記を読み合い,よいところを見つけて伝え合う。」という内容でした。子供たちは,友達の書いた日記を声を出して読み,内容に即した感想を相手にお話ししていました。4月に入学した子供たちがここまでできるようになるんですね。すごい成長を感じます。見ていた教職員みんなで関心していました。ますます私たちも頑張ろうという気持ちにさせられました。
保護者面談ありがとうございます
7月25日(火)より保護者面談が始まっています。学校や家庭でのお子さんの様子を伝え合い,同じ方向を向いてお子さんと向き合うためのものです。保護者の皆様にはお忙しい中おいでいただき,ありがとうござます。今後もお子さんがよりよく成長できるようよろしくお願いいたします。
サマースクールが行われています
7月25日(火)にサマースクール1回目が行われました。朝早くから投稿する子供たちの姿も見られました。学習は各学級で落ち着いた雰囲気の中,1時間しっかりと集中して取り組みました。学習の後は「プールが楽しみです!」とのことでした。
社会を明るくする運動です(前期トピックス)
7月7日(金)に栗原地区保護司会鶯沢分区と鶯沢地区更生保護女性会の方が来校しました。社会を明るくする運動の一環として,子供たちにティッシュやリーフレットなどをいただきました。犯罪をなくして,みんなが平和で安心して暮らせる社会にしていきたいですね。
全校集会がありました
7月20日(木)に全校集会がありました。校長先生から今日までの70日間頑張ったことや夏休みに守ってほしい4つの約束についてお話がありました。次に生活指導担当の先生から夏休みの生活の仕方について,保健の先生から健康面で気を付けてほしいことをそれぞれお話してもらいました。いい夏休みを過ごし,8月24日には元気に登校してほしいと思います。
保護者の皆様や地域の皆様には,本校の教育活動に御理解御協力をいただきまして,本当にありがとうございました。明日から,子供たちは地域の中で過ごすことが多くなります。どうぞ夏休み期間も子供たちの見守りをお願いいたします。
朝会がありました
7月4日(火)に朝会がありました。まず校長先生より,学校の当番や係などの仕事を行っている子供たちの様子について触れ,プレゼンを用いて「一隅を照らす」のお話をしてもらいました。その後,先日の宮城県小学生陸上大会に出場した選手に記録賞が渡されました。みんな真剣にお話を聞いていました。
5年生が焚火の勉強をしました
7月4日(火)に5年生が焚火の学習を行いました。7月12日(水)~14日(金)に行われる志津川合宿に向けて,様々な事前の学習に取り組んでいます。今日は野外炊飯の火起こし練習でした。「わ~マッチこわい~。」「えっなかなか火が着かない…」等々。やっぱり練習してよかったです。みるみる上達する姿が見られました。本番が楽しみです。
学習参観がありました
7月2日(日)に学習参観がありました。たくさんの保護者の方においでいただき,,お子さんの集中して課題に取り組む姿や張り切って意見を発表する姿などを御覧いただきました。また,その後に行われた学年懇談会やPTA行事にも参加していただきました。ありがとうございました。
成長する教師集団を目指して
6月16日に6年生で研究授業がありました。国語の「風切るつばさ」の学習でした。タブレットを使っての意見の交流などICTを積極的に使用して展開していました。教職員による放課後の検討会では,授業について熱心な話合いが行われました。
放課後学習会がありました
6月27日(火)に放課後学習会を行いました。本日は6名の支援員の皆様に御指導いただきました。これまで学習した事項の中から,ポイントになることをきめ細やかに御指導いただきました。 どの学年の子供たちも分かる喜びを味わい,理解を深めることができました。
今までありがとうございました
6月20日に昨年度の4月からこの日まで勤務し,子供たちがお世話になった代替養護教諭の先生とのお別れの会をしました。けがや体調不良の際のお世話はもちろん,休み時間に一緒にドッジボールなどもしてくれた先生でした。ありがとうございました。お元気で!
6年生が租税教室を行いました
6月15日(木)に法人会の方をお迎えし,6年生が租税教室を行いました。どうして税を払わないといけないのか,払わないとどのようなことが起こってしまうのかを教えてもらいました。子供たちは改めて「税って大切なんだ。」と実感したようでした。
お話朝会がありました
6月6日(火)にお話朝会がありました。まず,前日から来ている教育実習生の紹介を行いました。やる気あふれるさわやかな方です。次に校長先生からのお話でした。今回は「頑張って取り組む」ことについてです。いろいろなことにチャレンジするときには何回も取り組むことが大切なことをコップからあふれる水をたとえに話していました。一輪車,鉄棒,跳び箱,縄跳び,水泳,漢字テスト,九九暗唱…。世の中はチャレンジするものにあふれていますね。ぜひ,いろいろなことに簡単にあきらめないでチャレンジし続けていってほしいと思います。
クラブ活動が始まりました
5月末よりクラブ活動が始まりました。今年度のクラブ活動のメンバーはイラスト(11名),スポーツ(14名),家庭(16名),科学(10名)です第1回目は活動のめあて,活動内容について話合いました。それぞれのクラブ活動が充実した内容になるように熱心に意見が交わされていました。
民生委員の皆さんと話合いをしました
6月5日(月)に地域の民生委員の皆さんが来校し,情報交換会をしました。いつも地域の皆さんに見守っていただいていると改めて感じました。
外国語の学習がありました
6月2日(金)にALTが来校し,3・4年生の外国語活動や5・6年生の外国語科の学習がありました。本校にはALTが月曜日と金曜日に来校します。歌ったり,踊ったり,友達と話し合ったり,アルファベットを書いたりといろいろな活動を行っています。子供たちはみんな外国語の授業を楽しみにしています。
4月の朝会から
4月末に今年度最初のお話朝会がありました。校長先生から「わかっているつもり しっているつもり」という題でお話がありました。スズメについてみんな知っているつもりになっていましたが,校長先生が映したスズメの絵を見ての間違い探しでは,なかなか探すことができませんでした。「実は身の回りのことを私たちは『わかっているつもり しっているつもり』になっていることがよくあります。それは同じクラスの人についてもです。新しい学年になった機会に友達の良いところを見つけてみましょう。」と校長先生から話されました。みんな真剣にお話を聞いていました。いいところ探しをぜひ頑張ってほしいと思います。
成長する教師集団を目指して
5月25日(木)に初任者研修があり,初任の先生の音楽の授業を見せてもらいました。今日のめあては「曲の高さやリズムに気を付けながら,歌詞や階名で歌いましょう。曲の気分を感じ取って,明るい声で歌いましょう。」でした。子供たちは曲を感じ取り,体でリズムを取りながら楽しそうに歌詞や階名で歌っていました。初任研指導教員からも「本時の目標が達成された授業でした。」と称賛されました。着実に力をつけていることが分かりました。私たちも仲間が成長する姿を見るのはうれしいです。そしてそれは自分たちの刺激にもなります。鶯沢小学校全職員,今後も頑張っていきます。
1年生登校2日目より
4月11日(火),1年生が入学後初めての登校です。6年生のお兄さんお姉さんに机やロッカーの中へランドセルの中の教科書などの入れ方を教わりました。さすが鶯沢小の6年生,優しく教えてあげていました。1年生はさっそく校庭で遊びました。みんなとっても元気ですが,教室で先生のお話を聞くときは,落ち着いて聞いていました。すばらしいスタートです。
鶯沢小学校ブログ開設しました!
令和5年度が始まりました。鶯沢小学校にも春が来ました。これからこのブログを通して日々の鶯沢小学校をお知らせしていきます!よろしくお願いいたします。
週・月・予定リストをタップして切替