令和5年度 鶯沢小ブログ
係児童打合せを行いました
11月7日(火)に今週末にある学芸会に向けて、5・6年児童による係児童打合せを行いました。5・6年児童は自分の発表の他に学芸会を運営するために係の仕事も行います。今回もそうですが、いろいろな学校行事を円滑に行うために、5・6年児童の力が必要となります。保護者の皆様には、お子さんの係の仕事への激励の言葉もお願いいたします。
外国語科がありました
毎週月、金は5・6年生で外国語科の学習があります。11月6日の外国語科で、5年生はいろいろな飲み物や食べ物の言い方や相手へ「食べ物は何が好き?」の尋ね方や答え方を友達と会話をしながら学びました。6年生は食べ物の栄養素についてグループでカードを使いながら学びました。「楽しんで学ぶ」。外国語の時間の大切な要素ですね。
ブログ閲覧10万人達成!!
11月6日(月)朝に鶯沢小学校公式ブログサイトの閲覧者数が、10万人を達成しました。ブログ開設5か月ちょっとでの達成に職員一同驚いています。保護者の皆様、地域の皆様の鶯沢小学校に対しての関心の高さを表しているものであり、改めて感心させられました。また、世界中の多くの方にも鶯沢小学校の様子を見ていただいていることにも感謝しております。今後も本校の子供たちの様子を発信していきたいと思います。どうぞこれからも本ブログを御愛読いただきますようよろしくお願いいたします。
5年生が校外学習に行きました
10月30日(月)に5年生が大衡にある「トヨタ自動車東日本宮城大衡工場」に見学に行きました。工場では、組立と溶接を見ました。社会科で自動車について学習済みでしたが、実際に行くことで工場の大きさや性格に作業をするための工夫などを体感できたようです。「大きい」や「すごい」などといった声が子供たちから自然と出ていました。
2年生の研究授業がありました
10月20日(金)に2年生で国語の研究授業がありました。今回は「どうぶつのひみつをさぐろう ビーバーの大工事」の学習でした。ビーバーは川をせき止めて湖を作り、その真ん中に巣を作ります。教科書を読み取って巣作りの秘密について探りました。子供たちはタブレットを使ってワークシートに書き込んだり、友達と意見を交流したりと一生懸命課題に取り組んでいました。その授業を見て後日教員で指導方法について話合いをしました。子供も教員も成長していくそんな鶯沢小学校です。
学芸会に向けて
11月11日(土)の学芸会に向けてどの学年も練習をしたり、小道具やバック絵などの準備をしたりと頑張っています。練習は体育館や音楽室、教室、ホールなどで見ることができます。どの学年も順調に来ているようです。本番が楽しみです。
焼き芋をしました
10月24日(火)に焼き芋をしました。校庭の片隅に穴をあけ、子供たちが畑で育てたサツマイモを焼きました。焼く前のセレモニーでは、鶯沢幼稚園のみなさんも駆けつけ、みんなで「焼き芋の歌」を歌ったり、焼き芋を焼いている火にパワーを送ったりしました。天気もよく、外で焼き立てのサツマイモをみんなで食べる焼き芋はとってもおいしかったです。
読み聞かせがありました
10月18日(水)に地域の読み聞かせボランティアの方がおいでになり、1・2年生に読み聞かせをしていただきました。今回読んでいただいたのは、「かばがおおきなくちをあけるわけ」の紙芝居と、「めっきらもっきらどおんどん」でした。時折手遊びもあり、子供たちは集中してお話の世界に入っていました。
4年生と6年生が特別養護老人ホームへ行きました
10月17日(火)に4年生と6年生が近隣にある特別養護老人ホームへ行きました。当日はその老人ホームでお祭りを行っており、4年生は「白鶯太鼓」、6年生は「文字甚句」をそれぞれ披露しました。文字甚句には、利用者の方も参加するなどこのお祭りを楽しみにしていたことが伝わってきました。
栗原市音楽祭から
10月26日(木)に栗原市音楽祭があり、鶯沢小学校からは4年生が出演しました。もちろん「白鶯太鼓」の演奏でしたが、とてもすばらしかったです。夏休み前から少しずつ練習してきた成果が出ました。
週・月・予定リストをタップして切替