令和5年度 鶯沢小ブログ
朝会がありました
7月4日(火)に朝会がありました。まず校長先生より,学校の当番や係などの仕事を行っている子供たちの様子について触れ,プレゼンを用いて「一隅を照らす」のお話をしてもらいました。その後,先日の宮城県小学生陸上大会に出場した選手に記録賞が渡されました。みんな真剣にお話を聞いていました。
5年生が焚火の勉強をしました
7月4日(火)に5年生が焚火の学習を行いました。7月12日(水)~14日(金)に行われる志津川合宿に向けて,様々な事前の学習に取り組んでいます。今日は野外炊飯の火起こし練習でした。「わ~マッチこわい~。」「えっなかなか火が着かない…」等々。やっぱり練習してよかったです。みるみる上達する姿が見られました。本番が楽しみです。
駐車場について
メールでもお知らせしましたが、児童の安全を考え、本日より当面の間、駐車場等の入り口に車両進入防止のためカラーコーン等を設置します。用事があるときには、一度外し、再度設置していただきますようよろしくお願いします。
PTA行事がありました
7月2日(日)の学習参観,学年懇談会の後にPTA行事を行いました。今年度は栗原市社会体育指導者の方5名をお迎えし,ニュースポーツ体験。ペタンクやバッコー,モルックの3種類を親子で楽しみました。
学習参観がありました
7月2日(日)に学習参観がありました。たくさんの保護者の方においでいただき,,お子さんの集中して課題に取り組む姿や張り切って意見を発表する姿などを御覧いただきました。また,その後に行われた学年懇談会やPTA行事にも参加していただきました。ありがとうございました。
2年生がマット遊びをしました
6月29日(木)に2年生が「マット遊び・平均台遊び」をしました。お話に合わせて技を連続して表現することを学び,お話を作って演じる楽しさを味わうことができました。前転・後転・平均台遊びも楽しそうに取り組むことができました。
3年生が世界谷地へ行きました
6月22日(木)に3年生が世界谷地へジオパーク学習に行きました。ブナ林の植物を観察をしたり,ニッコウキスゲの群生地を歩いたりしてきました。
成長する教師集団を目指して
6月16日に6年生で研究授業がありました。国語の「風切るつばさ」の学習でした。タブレットを使っての意見の交流などICTを積極的に使用して展開していました。教職員による放課後の検討会では,授業について熱心な話合いが行われました。
1学年PTA 行事より
6月23日(金)に1年生13名とその保護者が栗原市消防署に集い,親子で見学学習を行いました。地震体験をしたり,消防車両を間近で見せてもらったり,レスキュー隊の訓練を見せてもらったりしました。自分たちの安全を守るためのお仕事はとてもかっこよかったと言っていました。学校に戻ってきてからは,親子で給食をいただきました。いつもよりもとてもおいしい給食になりました。
4年生が校外学習に行って来ました
6月19日(月)に4年生が花山ダムと小田ダムに行ってきました。普段は入ることができないような施設の見学や講話,模型での実験等を通してダムの役割について学ぶとともに,生活と結びついて考えることができました。
放課後学習会がありました
6月27日(火)に放課後学習会を行いました。本日は6名の支援員の皆様に御指導いただきました。これまで学習した事項の中から,ポイントになることをきめ細やかに御指導いただきました。 どの学年の子供たちも分かる喜びを味わい,理解を深めることができました。
今までありがとうございました
6月20日に昨年度の4月からこの日まで勤務し,子供たちがお世話になった代替養護教諭の先生とのお別れの会をしました。けがや体調不良の際のお世話はもちろん,休み時間に一緒にドッジボールなどもしてくれた先生でした。ありがとうございました。お元気で!
祝! ブログ閲覧者数1万人達成しました
6月28日(水)12:30に本ブログの閲覧者数が1万人を達成しました。ありがとうございます。今後も鶯沢小学校の子供たちの様子を紹介していきます。どうぞよろしくお願いいたします。
※もしよろしければ各記事の左下にある「いいね!」(手のマーク)をクリックしていただくとうれしいです。
6年生が租税教室を行いました
6月15日(木)に法人会の方をお迎えし,6年生が租税教室を行いました。どうして税を払わないといけないのか,払わないとどのようなことが起こってしまうのかを教えてもらいました。子供たちは改めて「税って大切なんだ。」と実感したようでした。
1年生が着衣泳を行いました
6月22日(木)に1年生が着衣泳を行いました。小学校のプールは大きくてうれしかったようです。「つめたーい。」と言いながらも,みんな笑顔でした。たくさんぐるぐる回って歩き,流れを作り,ワニさん歩きをしました。「服を着てると歩くのも大変。」「流れと反対に歩くのは,すごくきつい。」と感想を言っていました。一番いいのは川や沼などに「近づかないこと」を確認しました。
プールでの学習より
6月26日は天気が良く、1年生から4年生が一緒に水泳学習を行いました。気持ち良さそうでした。
芸術鑑賞会がありました
6月20日に花山小学校の皆さんと一緒に芸術鑑賞を行いました。ひとりオペラ「ベロ出しチョンマ」でした。出演するの方は声楽家(バリトン)の方と二十絃琴の演奏者の方です。バリトンの独唱による「浜辺の歌」「サンタルチア」などの次は二十絃琴による独奏「芽生え」。そしていよいよ「ベロ出しチョンマ」。悲しいお話で中には涙ぐむ子(職員)もいました。本物の声楽,本物の琴を聴くことができた日となりました。
3年生がジオパーク学習を行いました
伊豆沼・内沼サンクチュアリセンターに3年生14名が見学に行きました。胴長を着て伊豆沼の腰まである水の中に入り,水生生物を見たりつかまえたりしました。
6年生がジオパーク学習を行いました
6年生は総合的な学習の時間で「防災」について学んでいます。岩手・宮城内陸地震で地滑りや起きた場所を見たり,どうして地滑りが起きてしまったのか実験をしたりしました。
保健の授業を行いました
もうすぐプールの授業が始まります。そこで1~3年生の児童にプライベートゾーンについての保健指導を行いました。子供たちは,身体の中でも大切にしなければならない自分だけの場所について,真剣にお話を聞いてくれました。
4学年PTA行事を行いました
6月12日(月)に4学年PTA行事で伝統的な「正藍染」の体験を行いました。独特な香りに包まれながら楽しんでいる姿やおうちの人と協力して染めた布をうちわであおいだり,アイロンがけをしたりする姿が見られ,全員が素敵な作品を作ることができました。
JRC加盟登録式を行いました
6月13日(火)のおはようタイムにJRC加盟登録式を行いました。福祉委員会が鶯沢小学校の福祉活動について説明したり,新しく加盟した1年生にバッジを授与したりしました。
大雨です
6月16日は朝から大雨。学校の前を流れる二迫川も水かさが増えています。ただ、現在のところは通常通り学校は行います。
プール開きをしました
6月13日(火)の朝にプール開きをしました。天候が良ければ近いうちにプールに入ります。「早寝・早起き・朝ごはん」を実行してプールでの楽しさを味わえるよう取り組ませたいと思います。
お話朝会がありました
6月6日(火)にお話朝会がありました。まず,前日から来ている教育実習生の紹介を行いました。やる気あふれるさわやかな方です。次に校長先生からのお話でした。今回は「頑張って取り組む」ことについてです。いろいろなことにチャレンジするときには何回も取り組むことが大切なことをコップからあふれる水をたとえに話していました。一輪車,鉄棒,跳び箱,縄跳び,水泳,漢字テスト,九九暗唱…。世の中はチャレンジするものにあふれていますね。ぜひ,いろいろなことに簡単にあきらめないでチャレンジし続けていってほしいと思います。
栗原市防災の日
6月14日は岩手・宮城内陸地震から15年目でした。鶯沢小学校でも半旗を掲げ,8時43分に地震で被害にあった方のことを思い,全校児童で30秒間の黙祷を行いました。
クラブ活動が始まりました
5月末よりクラブ活動が始まりました。今年度のクラブ活動のメンバーはイラスト(11名),スポーツ(14名),家庭(16名),科学(10名)です第1回目は活動のめあて,活動内容について話合いました。それぞれのクラブ活動が充実した内容になるように熱心に意見が交わされていました。
6年生がジオパーク学習をしました
6月7日(水)に栗駒山麓ジオパークセンターから3名の方を外部講師としてお招きし,2008年6月14日の岩手・宮城内陸地震について学びました。今回学んだことを基にして,6月14日(水)に「荒砥沢地すべり」等を実際に見学します。知識と結び付けて深い学びにしていきます。
引渡し訓練ありがとうございました
「みやぎ県民防災の日」(6/12)を前に学校全体で緊急時にどのような行動をとるべきか,確認してから訓練がスタートしました。各御家庭の御協力をいただき,設定時間内で訓練を終えることができました。今後も「もしも」に備えて様々な訓練をしていきます。今回はどうもありがとうございました。
民生委員の皆さんと話合いをしました
6月5日(月)に地域の民生委員の皆さんが来校し,情報交換会をしました。いつも地域の皆さんに見守っていただいていると改めて感じました。
6年生が歯科指導を受けました
6月5日(月)に6年生が栗原市の歯科衛生士さんに歯科指導を行っていただき,「歯肉炎」について学習しました。高学年から歯肉炎になる子が増えてくるそうです。鏡を使って自分の歯肉を観察したり,歯科衛生士さんに確認したりしていただきました。
外国語の学習がありました
6月2日(金)にALTが来校し,3・4年生の外国語活動や5・6年生の外国語科の学習がありました。本校にはALTが月曜日と金曜日に来校します。歌ったり,踊ったり,友達と話し合ったり,アルファベットを書いたりといろいろな活動を行っています。子供たちはみんな外国語の授業を楽しみにしています。
安全安心な学校を目指して
6月1日(木)に地震想定の避難訓練がありました。地震の疑似音がなった後,子供たちはすぐに机の下に入って「サルのポーズ」や「ダンゴムシのポーズ」をとりました。その後,放送の指示に従ってすばやく避難場所である校庭に移動しました。校庭では校長先生や防災主任の先生から静かにお話を聞きました。みんな訓練の意義を理解し,真剣に取り組みました。
3・4年生が仙台方面へ遠足に行ってきました
5月31日(水)に3・4年生が多賀城のかまぼこ工場と仙台うみの杜水族館に遠足に行ってきました。かまぼこ工場では工場見学で作り方を学び,焼き体験で焼き立ての笹かまぼこをおいしくいただくことができました。水族館ではイルカやアシカのショーを見たり,グループで行動したりするなど友達と一緒に楽しく見学することができました。天候にも恵まれ,思い出に残る楽しい遠足になりました。
体力運動能力テストに向けて
まもなく行われる体力運動能力テストのためにそのやり方について各学級で指導が行われています。この日は2年生がシャトルラン、4年生がソフトボール投げを行いました。
1・2年生が館が森アーク牧場へ遠足に行ってきました
5月31日(水)に1・2年生が遠足に行ってきました。天候に恵まれ,予定していた活動をすべて実施することができました。一人一人思い出の多い楽しい遠足になったと思います。出発式や帰校式,アーク牧場での司会や挨拶等も子供たちで進めることができました。バスの中でのレクリエーションも一人一人が頑張ることができ,とても楽しい遠足となりました。
5年生が植樹をしました
5月31日(水),5年生は愛鳥週間の活動で,ナナカマドとムラサキシキブを植樹しました。林業振興部の方に指導していただき,木の実の特徴も知ることができました。木が大きくなり,鳥たちが実を食べる姿を見られるのが楽しみなようです。
遠足に出発しました!
5月31日(水)朝,晴天の下,1~4年生が遠足に出発しました。みんな出席し,元気です。5.6年生がベランダからお見送りしてくれました。
4月の朝会から
4月末に今年度最初のお話朝会がありました。校長先生から「わかっているつもり しっているつもり」という題でお話がありました。スズメについてみんな知っているつもりになっていましたが,校長先生が映したスズメの絵を見ての間違い探しでは,なかなか探すことができませんでした。「実は身の回りのことを私たちは『わかっているつもり しっているつもり』になっていることがよくあります。それは同じクラスの人についてもです。新しい学年になった機会に友達の良いところを見つけてみましょう。」と校長先生から話されました。みんな真剣にお話を聞いていました。いいところ探しをぜひ頑張ってほしいと思います。
眼科検診がありました
5月29日に眼科検診がありました。学校医の先生に「あっかんべー」のポーズをとり、しっかり目を診ていただきました。
給食センターの方が来校しました
5月25日(木)に給食センターの栄養士さんが来校し,1~3年生に給食指導を行いました。1年生は給食のやくそくを,2年生,3年生は食品の栄養について学びました。これから暑い季節がやってきます。栄養バランスの良い食事をとり,元気に過ごしてほしいです。
陸上大会頑張りました
5月28日に築館の陸上競技場で陸上大会県北ブロック大会がありました。鶯沢小学校からは16名の選手が参加しました。時折雨が降る中でしたが、みんな頑張りました。
成長する教師集団を目指して
5月25日(木)に初任者研修があり,初任の先生の音楽の授業を見せてもらいました。今日のめあては「曲の高さやリズムに気を付けながら,歌詞や階名で歌いましょう。曲の気分を感じ取って,明るい声で歌いましょう。」でした。子供たちは曲を感じ取り,体でリズムを取りながら楽しそうに歌詞や階名で歌っていました。初任研指導教員からも「本時の目標が達成された授業でした。」と称賛されました。着実に力をつけていることが分かりました。私たちも仲間が成長する姿を見るのはうれしいです。そしてそれは自分たちの刺激にもなります。鶯沢小学校全職員,今後も頑張っていきます。
1年生が校外学習に行ってきました
5月24日(水)に1年生が生活科「学校のまわり探検」に行ってきました。資源ごみを集める人や野菜を育てている人,橋を点検している人や,郵便局に来た人,お店の人などたくさんの人にお会いし,どんな仕事をしているのかを聞いたり,育てている野菜を一つ一つ教えてもらったりしてきました。たくさんお話ができた探検でした。
運動会エピソード2
運動会の会場ですが,4月に迫桜高校エンジニア系列土木科の生徒の皆さんが地域貢献活動の一環として,測量をして作成したものです。測量をする実習で行っているとのことですが,測量をする機具を使用してのマーキングなのでとても本格的です。地域の皆さんに助けられていることを改めて感じます。
運動会エピソード
運動会の閉会宣言で教頭先生がお話ししたように、運動会最中には、たくさん心が温まる場面が見られました。上級生が低学年の子の鉢巻を結んであげる、転んだ子に近寄って伴走してあげる…。会場のたくさんの人が見ていました。鶯沢小学校の伝統はこうして引き継がれていくんですね。すばらしいです。
運動会お世話になりました
21日(日)の運動会にはたくさんの地域の皆様や保護者の皆様においでいただきましてありがとうございました。開催を順延したことで校庭もすばらしいコンディションになり,子供たちも練習の成果を十分発揮できたと思います。今年度は観客の皆様の人数制限なし,声出し応援ありになったのでとても盛り上がった雰囲気で開催できました。また,保護者の皆様には準備や後片付けにもお手伝いいただきました。大変ありがとうございました。今後も御支援御協力をお願いいたします。
運動会を開催します!
昨日延期になった運動会を本日、5月21日(日曜日)に行います。おかげさまでベストコンディションで行えます。どうぞよろしくお願いいたします。
運動会は21日に延期いたします
本日予定しておりました運動会ですが,校庭のコンディションが悪いので明日21日(日曜日)に延期いたします。よろしくお願いいたします。
明日20日(土曜日)は運動会です
明日20日の運動会に向けて子供たちも一生懸命準備をしています。先日は係児童打合せがあり,各係ごとに役割を決めました。本番では自分の演技の他に係としても活躍します。また,今日の放課後には会場の準備をしました。万国旗やテントの骨組みなどを張り切って頑張っていました。明日の運動会にはたくさんの御声援をお願いいたします。
週・月・予定リストをタップして切替