2023年11月の記事一覧
5年生がみそ汁づくりをしました
11月27日(月)に5年生が家庭科の学習でみそ汁作りをしました。2つのグループに分かれ、具をそれぞれ変えながら作りました。昆布やかつお節でだしをとるという本格派のみそ汁。とてもおいしくできました。
クラブ活動がありました
11月24日にクラブ活動がありました。家庭科クラブはみそ汁作り、科学クラブはスライム作りなどそれぞれ楽しそうな活動をしていました。写真屋さんも来校し、卒業アルバム用の写真撮影もしていました。
ふれあい交流会がありました
11月24日にふれあい交流会がありました。1年生から6年生が一堂に会し、いろいろなゲームなどを楽しみます。4年生、5年生、6年生がこの日のために、たくさん準備してきました。ダンボール迷路やダーツ、ボウリング、射的、ブラックボックスゲームなどいろいろな工夫をこらした遊びはどれも楽しかったです。また、手作りの景品も素敵でした。
縦割り活動がありました
11月21日(火)の「おはようタイム」の時間に全校での縦割り活動がありました。4つの班に分かれ、椅子取りゲームやフルーツバスケット、ドッジボールを6年生が中心となって行いました。みんなが楽しみにしている時間です。
虹が出ていました
11月24日(金)の朝、学校方面には虹が出ていました。すばらしい光景に何かいいことがありそうな予感がします。
4年生が走高跳の学習をしました
11月16日(木)に4年生が体育館で走高跳の学習を行っていました。今日は助走をリズムよく行うことが目標でした。バーをゴム紐にしたり、足をつくところに色紙を置いたりするなどいろいろな場の工夫が見られました。子供たちは夢中になって取り組んでいました。
避難訓練をしました
11月16日(木)に火災想定の避難訓練をしました。避難指示の放送をすると子供たちは黙って聞き、速くかつ静かに移動することができました。避難場所で校長先生から、「お・は・し・も」の約束や「ハンカチで口をおおう」意味についてお話がありました。消防署の方からも火事になった場合の避難の仕方についてお話がありました。その後、煙道くぐりや消火器の操作について体験をしました。みんな一生懸命取り組んでいました。
1年生が素敵な工作をしていました
11月15日(水)に1年生がドングリや松ぼっくりなどを使って、今度鶯沢幼稚園の子供たちと一緒に遊ぶものやプレゼントをするものを作っていました。自然のものを生かした素敵な工作。幼稚園の子供たちが喜ぶ様子が目に浮かびます。
3年生が日光の勉強をしました
11月15日(水)に3年生が玄関前で虫メガネを使って黒い紙に日光を当てる活動を行っていました。虫メガネで太陽の光を黒い紙に当てていると煙が…。まもなく穴が開き、みんなびっくり!太陽の光の力に興奮していました。
6年生がジオパーク学習を行いました
11月15日(水)に栗原山麓ジオパークセンターの方を講師にお迎えし、ジオパーク学習を行いました。鶯沢小学校区の地図を見て、自分の家や学校などの位置を確認し、その後その付近の地形と川の増水や土砂崩れなど心配される自然災害を考え、グループで話し合いました。また、その自然災害が起きた場合の避難の仕方についても考えました。学習の様子は全国のジオパークに関係する大学教授の皆さんなどにも御覧いただきました。
冬の気配
先日まで暑い暑いと言っていたのがうそのようにこの頃は朝晩めっきり寒くなりました。本校の前を流れる二迫川には白鳥が、栗駒山には雪が見えました。冬がそこまでやってきている感じがします。
5年生がジオパーク学習をしました
先日5年生がジオパークセンターの方をお迎えし、理科「流れる水のはたらき」とジオパーク学習をリンクさせて、二迫川の学習をしました。学校のすぐそばを流れる川でも、浸食、運搬、堆積の様子が見られました。実際の場所を見学し、学びを深めた5年生です。
学芸会無事終わりました!
11月11日(土)に学芸会がありました。全員元気よく登校しての学芸会でした。今年度はたくさんの保護者の皆様においでいただき、子供たちの活躍するところを見ていただきました。どの学年も、先日行った児童公開のときより、かなり上手な発表となりました。今までの練習や準備も含めてどうぞたくさんほめていただければと思います。また、保護者の皆様には、衣装をはじめたくさんの準備物等への御協力をいただきまして大変ありがとうございました。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
学芸会です
本日予定通り学芸会を開催いたします。よろしくお願いいたします。
学芸会前日だより
学芸会を明日に控え、今日はどの学年も最後の練習に一生懸命取り組んでいました。また、放課後には、5・6年生が会場準備に取り組んでいました。黙々と仕事をする姿に子供たちに明日にかける思いを感じました。
保護者の皆様、明日会場でお待ちしています!※入校証の御協力をお願いします。
GIGAスクール構想 4年生の授業から
11月9日(木)に4年生が理科で「とじこめた空気と水」の学習を行いました。実験用具を使って、閉じ込めた空気を押して力の加え方による体積と手応えの変化を詳しく調べ、閉じ込めた空気を押したときの体積と手応えの変化を関係づけて捉える学習でした。各自実験をして手応えを感じた後、ワークシートに書いて担任の先生にタブレットで提出しました。担任はその内容を確認して、質問をしたり、ヒントを与えたりしました。また、子供たちが提出したワークシートを一斉にスクリーンに映し出すことで、自分の書いたワークシートの答えを友達の考えと比べていました。
学芸会の児童公開がありました
11月8日(水)に学芸会の児童公開がありました。はじめに今年度読み聞かせや交通安全教室、パプリカ学習、文字甚句指導などの活動でボランティアでお世話になった方を紹介し、みんなでお礼をしました。児童公開には、ボランティアの皆様や当日来られない保護者の皆様、鶯沢幼稚園の園児や職員の皆様にもおいでいただき、鑑賞していただきました。子供たちは他の学年や大人の方にも見られるということで緊張しながらも、ここまでの練習の成果を出していました。係の子供たちは、実際に仕事を行うことで確認していました。放課後には教職員で振り返りの話合いがあり、修正点などを確認しました。本番にはさらにすばらしい演技を見せてくれることでしょう。
係児童打合せを行いました
11月7日(火)に今週末にある学芸会に向けて、5・6年児童による係児童打合せを行いました。5・6年児童は自分の発表の他に学芸会を運営するために係の仕事も行います。今回もそうですが、いろいろな学校行事を円滑に行うために、5・6年児童の力が必要となります。保護者の皆様には、お子さんの係の仕事への激励の言葉もお願いいたします。
外国語科がありました
毎週月、金は5・6年生で外国語科の学習があります。11月6日の外国語科で、5年生はいろいろな飲み物や食べ物の言い方や相手へ「食べ物は何が好き?」の尋ね方や答え方を友達と会話をしながら学びました。6年生は食べ物の栄養素についてグループでカードを使いながら学びました。「楽しんで学ぶ」。外国語の時間の大切な要素ですね。
ブログ閲覧10万人達成!!
11月6日(月)朝に鶯沢小学校公式ブログサイトの閲覧者数が、10万人を達成しました。ブログ開設5か月ちょっとでの達成に職員一同驚いています。保護者の皆様、地域の皆様の鶯沢小学校に対しての関心の高さを表しているものであり、改めて感心させられました。また、世界中の多くの方にも鶯沢小学校の様子を見ていただいていることにも感謝しております。今後も本校の子供たちの様子を発信していきたいと思います。どうぞこれからも本ブログを御愛読いただきますようよろしくお願いいたします。
5年生が校外学習に行きました
10月30日(月)に5年生が大衡にある「トヨタ自動車東日本宮城大衡工場」に見学に行きました。工場では、組立と溶接を見ました。社会科で自動車について学習済みでしたが、実際に行くことで工場の大きさや性格に作業をするための工夫などを体感できたようです。「大きい」や「すごい」などといった声が子供たちから自然と出ていました。
2年生の研究授業がありました
10月20日(金)に2年生で国語の研究授業がありました。今回は「どうぶつのひみつをさぐろう ビーバーの大工事」の学習でした。ビーバーは川をせき止めて湖を作り、その真ん中に巣を作ります。教科書を読み取って巣作りの秘密について探りました。子供たちはタブレットを使ってワークシートに書き込んだり、友達と意見を交流したりと一生懸命課題に取り組んでいました。その授業を見て後日教員で指導方法について話合いをしました。子供も教員も成長していくそんな鶯沢小学校です。
学芸会に向けて
11月11日(土)の学芸会に向けてどの学年も練習をしたり、小道具やバック絵などの準備をしたりと頑張っています。練習は体育館や音楽室、教室、ホールなどで見ることができます。どの学年も順調に来ているようです。本番が楽しみです。
週・月・予定リストをタップして切替