2023年12月の記事一覧
今年もお世話になりました。よいお年をお迎えください。
今年も大変お世話になりました。本校の教育活動が円滑に進めることができたのも保護者の皆様並びに地域の皆様の御支援御協力のおかげです。また、5月に開設しました「鶯沢小学校学校ブログ」も本日までで15万人以上の方に御覧いただきました。ありがとうございました。
それでは皆様、よいお年をお迎えください。
令和5年12月
栗原市立鶯沢小学校 職員一同
ブッくる号には本がたくさん(冬休み前の活動から)
12月6日(水)にブッくる号がやってきました。ブッくる号は栗原市の移動図書館で月に2回ほど昼の時間に来校します。子供たちは本が大好きなので、ブッくる号が来ると競って本を借りに行きます。校長先生も並んでいます。
放課後学習会を行いました(冬休み前の活動から)
12月18日(月)に放課後学習会がありました。今日は8名の方においでいただき、全校児童の個別の学習を見ていただきました。丁寧に教えていただくので、子供たちもとても楽しみに待っています。ありがたいことです。
6年生がジオパーク学習に参加してきました(冬休み前の活動から)
12月20日(水)に栗原文化会館で行われたジオパーク学習交流会に鶯沢小学校代表として、6年生が参加してきました。今年度3年生から6年生が行ったジオパーク学習をまとめ、スライドを作成しました。会場には東北大学の教授や栗原市教育委員会の教育長をはじめ、関係者がたくさんいましたが、緊張する気持ちをおさえながら堂々と発表することができました。内容も発表する態度もとても立派だと参観していた方々から称賛されました。
児童集会がありました(冬休み前の活動から)
12月19日(火)の朝にオンラインで保健体育委員会による児童集会がありました。今回は「かぜの予防」について、自分たちで予防法を調べ、スライドにして発表を行いました。6年生は風邪の予防方法について、5年生は風邪に関するクイズをそれぞれ考えました。タブレットの操作もバッチリ。オンラインでの児童集会は緊張しながらも協力してやりとげました。
冬休み前全校集会を行いました
12月22日(金)に冬休み前全校集会がありました。インフルエンザの感染拡大を防ぐため、今回はオンラインでの集会でした。校長先生からは、「おわりよければ すべてよし」や「一年の計は元旦にあり」のお話を通し、今年を振り返って、冬休み中に頑張りたいことの目標を立てることを宿題として出されました。児童代表として3年生がこれまで頑張ったことを堂々と発表しました。冬休みの暮らし方については、担当から安全に過ごすために守ることについて詳しくお話がありました。養護教諭からは。健康に過ごすためのルールについてお話がありました。規則正しい生活をして、元気に過ごしてほしいものです。
最後に秋から冬にかけ、それぞれ表彰を受けたものに対し、代表者が校長先生から賞状を受け取りました。改めて子供たちの多方面での活躍を確認できました。
保護者の皆様、本日まで御支援御協力をいただきまして、大変ありがとうございました。
3年生が保健の学習を行いました
12月13日(水)に3年生が保健で「けんこうによい 1日の生活」について学習しました。児童が保健室の先生役になり、不調を訴えている人に元気に生活するためのアドバイスを考えました。最後は、自分の生活を振り返り、「食事、運動、すいみん」のチャレンジ目標を立てて健康に良い生活を目指します。
4年生がのこぎりで木を切っていました
4年生は図工「ギコギコ トントン クリエイター」の学習で、のこぎりを使って木を切り、コルクボードやカレンダー板を作っています。のこぎりの持ち方や置き方など、常に安全を確認し、友達と助け合いながら活動しています。完成した作品が楽しみです。
放送聞き方訓練をしました
12月14日(木)の業間は「放送聞き方訓練」でした。休み時間に大きな地震がきたという想定で行いました。防災主任から指示が出ると、子供たちは体勢を低くしたり机の下にもぐったりして大きな揺れに備えました。自分のは自分で守るという意識がしっかりできています。
2年生が手洗いの学習をしました
12月12日(火)に2年生が感染症対策の基本である正しい手洗いについて学習しました。手洗いチェッカーで洗い残しが青白く光って見える実験をしました。つめや指の間など洗い残しが目で見えて「えー!」とみんなびっくり。正しい手洗いでもう一度洗うと光るところがなくなりました。子供たちは「手がきれいになってよかった。」「これからも手をちゃんと洗いたいです。」などと感想を話していました。
ユニセフ募金
先日、福祉委員会のメンバーが、朝、玄関のところに立ち、ユニセフ募金活動を行いました。毎朝、いろいろな学年の児童が募金を届けに来て、協力しました。集まったお金はさっそくユニセフへ送りました。また、職員室の先生方にも呼びかけ、喜んで協力していただきました。みなさん、ありがとうございました。
1年生が道徳の授業をしました
12月7日(木)に1年生が道徳で「正直」についての学習を行いました。主人公が自分を守るために、母親に何度もうそをつくお話でした。子供たちは、「ばれる」「先生に電話される」「いやな気持になる」などうそをつくということは大変なことであることを想像し、自分の考えを友達と交流しました。話し合いは、P4Cというやり方で行っていました。
4年生が校内研究授業を行いました
12月7日(木)に4年生が校内研究授業で国語の「ごんぎつね」を行いました。ごんが兵十に鉄砲で撃たれた後のごんの気持ちについてみんなで考えました。「兵十にわかってもらったからよかった。」「あんないたずらをしなければよかった。」などの意見が出されました。タブレットも有効に使い、みんな意欲的に課題に取り組んでいました。
12月5日の朝会から
12月5日(火)のおはようタイムは校長先生のお話朝会でした。今回は「挨拶」についてのお話でした。まず、「挨拶」の「挨」と「拶」の意味について、次に6年生の挨拶が上手な子供の紹介、挨拶の仕方の4つのポイントなどについてお話しされました。相手の目を見ることや相手に聞こえる声で行うことを、家庭でも地域でも実践してほしいと思います。
学習参観及び学年・学級懇談会がありました
12月8日(金)に学習参観及び学年・学級懇談会がありました。お忙しい中にもかかわらず、多くの方においでいただきました。ありがとうございました。
2年生が幼稚園児と交流会を行いました
12月1日(金)に幼小交流会で2年生と鶯沢幼稚園のぶどう組(年長)の子供たちが交流をしました。2年生がたくさんのゲームや遊びを準備し、ぶどう組の園児みんなに「とても楽しかったです。」「全部楽しかったです。などと感想をいただきました。2年生もぶどう組の子供たちも最高に楽しい時間を過ごすことができたようです。
税務署から感謝状をいただきました
12月1日(金)に長年租税教育を行ってきたことに対し、感謝状をいただきました。本校では、法人会の方を招いての租税教室、税金に関する標語などを行ってきました。税金に関する正しい知識を身につけてほしいと思います。
成長する教師集団を目指して「栗原市ICT活用研修から」
11月30日(木)に、栗原市ICT活用研修が本校を会場に行われました。6年生の国語「さまざまな生き方について考えよう『プロフェッショナルたち』」の学習です。市内の小中学校から19名の先生方が、参観に来校しました。自分の考えを持ち、グループで『プロフェッショナルとは…」について意見を交流する姿が見られました。タブレットを使って自分の考えを提示し、友達と交流する場面で有効に使っていました。まさに、ICTの活用は個別最適な学びには欠かせない、文房具の一つになっています。参観された先生からは、「6年生が普段から様々な学習で活用しているのが分かった。」「ICTを一人一人が十分に活用していて、大変参考になる授業だった。」と称賛の声が寄せられました。6年生での今回のICT活用授業づくりの経験を学校全体で共有し、各学年の発達段階に応じた様々な学習の場面に生かしていきます。
3年生が校外学習に行きました
11月30日(木)に3年生が栗原市消防本部に見学に行きました。消防署のはたらきについての説明を聞き、いろいろな種類の消防車を見せていただきました。実際に働いている方のお話を聞くことで、消防署の方々のお仕事の大切さがよく分かりました。
1年生が幼稚園児と交流会をしました
1年生は、生活科「あきとあそぼう」で集めた松ぼっくりやどんぐり、きれいな落ち葉で、遊ぶ物をたくさん作りました。幼稚園の年長、年中のみなさんを招待して11月29日(水)「いっしょにあそぼう会」を開きました。先週のふれあい交流会で上学年のみなさんに楽しませてもらったので、幼稚園児のみんなにも楽しんでもらおうと説明の仕方やルールを工夫したり、プレゼントもたくさん作って用意したりしました。「み~んな楽しかった」「もっとやりたい」と言ってもらって、1年生はとても満足でした。
2年生がまち探検に行きました
11月27日~29日に2年生がまち探検に出かけました。地域の人々と関わる活動を通して、自分たちの生活は地域の様々な人や場所と関わっていることや地域の人々が地域に寄せる思いに気づくことができました。
週・月・予定リストをタップして切替