「全ての記事」のボタンをクリックして,カテゴリ別や月別アーカイブで選択表示することができます。

2023年12月の記事一覧

ユニセフ募金

  先日、福祉委員会のメンバーが、朝、玄関のところに立ち、ユニセフ募金活動を行いました。毎朝、いろいろな学年の児童が募金を届けに来て、協力しました。集まったお金はさっそくユニセフへ送りました。また、職員室の先生方にも呼びかけ、喜んで協力していただきました。みなさん、ありがとうございました。 

1年生が道徳の授業をしました

 12月7日(木)に1年生が道徳で「正直」についての学習を行いました。主人公が自分を守るために、母親に何度もうそをつくお話でした。子供たちは、「ばれる」「先生に電話される」「いやな気持になる」などうそをつくということは大変なことであることを想像し、自分の考えを友達と交流しました。話し合いは、P4Cというやり方で行っていました。

4年生が校内研究授業を行いました

 12月7日(木)に4年生が校内研究授業で国語の「ごんぎつね」を行いました。ごんが兵十に鉄砲で撃たれた後のごんの気持ちについてみんなで考えました。「兵十にわかってもらったからよかった。」「あんないたずらをしなければよかった。」などの意見が出されました。タブレットも有効に使い、みんな意欲的に課題に取り組んでいました。

12月5日の朝会から

 12月5日(火)のおはようタイムは校長先生のお話朝会でした。今回は「挨拶」についてのお話でした。まず、「挨拶」の「挨」と「拶」の意味について、次に6年生の挨拶が上手な子供の紹介、挨拶の仕方の4つのポイントなどについてお話しされました。相手の目を見ることや相手に聞こえる声で行うことを、家庭でも地域でも実践してほしいと思います。

 

2年生が幼稚園児と交流会を行いました

 12月1日(金)に幼小交流会で2年生と鶯沢幼稚園のぶどう組(年長)の子供たちが交流をしました。2年生がたくさんのゲームや遊びを準備し、ぶどう組の園児みんなに「とても楽しかったです。」「全部楽しかったです。などと感想をいただきました。2年生もぶどう組の子供たちも最高に楽しい時間を過ごすことができたようです。

成長する教師集団を目指して「栗原市ICT活用研修から」

 11月30日(木)に、栗原市ICT活用研修が本校を会場に行われました。6年生の国語「さまざまな生き方について考えよう『プロフェッショナルたち』」の学習です。市内の小中学校から19名の先生方が、参観に来校しました。自分の考えを持ち、グループで『プロフェッショナルとは…」について意見を交流する姿が見られました。タブレットを使って自分の考えを提示し、友達と交流する場面で有効に使っていました。まさに、ICTの活用は個別最適な学びには欠かせない、文房具の一つになっています。参観された先生からは、「6年生が普段から様々な学習で活用しているのが分かった。」「ICTを一人一人が十分に活用していて、大変参考になる授業だった。」と称賛の声が寄せられました。6年生での今回のICT活用授業づくりの経験を学校全体で共有し、各学年の発達段階に応じた様々な学習の場面に生かしていきます。

 

3年生が校外学習に行きました

 11月30日(木)に3年生が栗原市消防本部に見学に行きました。消防署のはたらきについての説明を聞き、いろいろな種類の消防車を見せていただきました。実際に働いている方のお話を聞くことで、消防署の方々のお仕事の大切さがよく分かりました。

 

1年生が幼稚園児と交流会をしました

 1年生は、生活科「あきとあそぼう」で集めた松ぼっくりやどんぐり、きれいな落ち葉で、遊ぶ物をたくさん作りました。幼稚園の年長、年中のみなさんを招待して11月29日(水)「いっしょにあそぼう会」を開きました。先週のふれあい交流会で上学年のみなさんに楽しませてもらったので、幼稚園児のみんなにも楽しんでもらおうと説明の仕方やルールを工夫したり、プレゼントもたくさん作って用意したりしました。「み~んな楽しかった」「もっとやりたい」と言ってもらって、1年生はとても満足でした。