カテゴリ:健康・食育
1年生がお茶会を行っていました
2月29日(月)に1年生が和室で担任の先生とお茶会をしていました。まずあんドーナツを食べて、その後に一人一人が抹茶を茶碗に入れ、茶せんで泡立てました。ほとんどの子が初めての経験。ゆっくり味わっていました。
3年 保健「体のせいけつとけんこう」から
1月31日(水)に3年生が保健の先生と「体のせいけつとけんこう」という単元の学習を行いました。保健の先生から「みなさんが毎日やっていることは何ですか?」の質問にすぐ「手洗い!」と答えが返ってきました。実習で手洗いを行い、健康でいるためには、体や衣服、ハンカチなどの清潔を保つことが大切だと学習しました。
5年生理科「人のたんじょう」の学習から
1月15日(月)に5年生が理科で「人のたんじょう」の学習をしました。単元の導入を今回はゲストティーチャーとして保健の先生が入って授業行いました。メダカや植物の生命の誕生を振り返ったあと、人の生命の誕生として、卵子の大きさを目で見ての一言、「小さい!」という子がいる一方で「思ったより大きい!」という感想が出ました。赤ちゃん人形を抱っこして、生命の重さを体感してもらいました。
児童集会がありました(冬休み前の活動から)
12月19日(火)の朝にオンラインで保健体育委員会による児童集会がありました。今回は「かぜの予防」について、自分たちで予防法を調べ、スライドにして発表を行いました。6年生は風邪の予防方法について、5年生は風邪に関するクイズをそれぞれ考えました。タブレットの操作もバッチリ。オンラインでの児童集会は緊張しながらも協力してやりとげました。
3年生が保健の学習を行いました
12月13日(水)に3年生が保健で「けんこうによい 1日の生活」について学習しました。児童が保健室の先生役になり、不調を訴えている人に元気に生活するためのアドバイスを考えました。最後は、自分の生活を振り返り、「食事、運動、すいみん」のチャレンジ目標を立てて健康に良い生活を目指します。
2年生が手洗いの学習をしました
12月12日(火)に2年生が感染症対策の基本である正しい手洗いについて学習しました。手洗いチェッカーで洗い残しが青白く光って見える実験をしました。つめや指の間など洗い残しが目で見えて「えー!」とみんなびっくり。正しい手洗いでもう一度洗うと光るところがなくなりました。子供たちは「手がきれいになってよかった。」「これからも手をちゃんと洗いたいです。」などと感想を話していました。
5年生がみそ汁づくりをしました
11月27日(月)に5年生が家庭科の学習でみそ汁作りをしました。2つのグループに分かれ、具をそれぞれ変えながら作りました。昆布やかつお節でだしをとるという本格派のみそ汁。とてもおいしくできました。
焼き芋をしました
10月24日(火)に焼き芋をしました。校庭の片隅に穴をあけ、子供たちが畑で育てたサツマイモを焼きました。焼く前のセレモニーでは、鶯沢幼稚園のみなさんも駆けつけ、みんなで「焼き芋の歌」を歌ったり、焼き芋を焼いている火にパワーを送ったりしました。天気もよく、外で焼き立てのサツマイモをみんなで食べる焼き芋はとってもおいしかったです。
給食指導がありました
10月5日(木)に栗原市給食センターの方においでいただき、4,5,6年生児童に給食指導がありました。4年生は黄色の食品(熱や力になる食品)、ごはん・パン・イモ類についてのお話でした。5年生は「骨にカルシウム貯金をしましょう。成長期にカルシウムを積極的にとりましょう。」というお話でした。6年生は季節の食事について(一汁三菜や行事食)のお話でした。子供たちは給食を食べながらも耳と目はしっかりと先生の方を向いてお話を聞いていました。
6年生が保健の授業を行いました
10月4日(水)に6年生が養護教諭を迎えて、保健の授業を行いました。今回は病気や感染症についての学習でした。「どんな病気知っている?」と聞かれたときに、予想していたよりもたくさん出て驚きました。ウイルスや細菌以外にも病気になってしまう理由についてグループで話し合い、今後に生かしていこうと考えていました。
1年生が枝豆の試食をしました
8月28日(月)に1年生が花壇で育てていた枝豆をゆでてみんなで食べました。連日の猛烈な暑さの中育った枝豆。とても立派な豆ができました。子供たちは「豆が4つ入っていた。」「さやが3つつながっていた。」などお話ししながら味わいました。
5年生がお茶会をしました(前期トピックス)
6月21日(水)に5年生は初めてのお茶会を行いました。今回はガスコンロを使い,やかんでお湯を沸かしました。急須でいれたお茶は新鮮に感じたようでした。
6年生が調理実習をしました(前期トピックス)
6月に6年生が調理実習をしました。メニューは「野菜炒め」。調理の仕方の基本は同じですが,終わってみるとなぜかグループごとに個性豊かな野菜炒めができました。でも,どのグループの野菜炒めもおいしかったです。家庭でも実践するようお話ししました。
保健の授業を行いました
もうすぐプールの授業が始まります。そこで1~3年生の児童にプライベートゾーンについての保健指導を行いました。子供たちは,身体の中でも大切にしなければならない自分だけの場所について,真剣にお話を聞いてくれました。
6年生が歯科指導を受けました
6月5日(月)に6年生が栗原市の歯科衛生士さんに歯科指導を行っていただき,「歯肉炎」について学習しました。高学年から歯肉炎になる子が増えてくるそうです。鏡を使って自分の歯肉を観察したり,歯科衛生士さんに確認したりしていただきました。
眼科検診がありました
5月29日に眼科検診がありました。学校医の先生に「あっかんべー」のポーズをとり、しっかり目を診ていただきました。
給食センターの方が来校しました
5月25日(木)に給食センターの栄養士さんが来校し,1~3年生に給食指導を行いました。1年生は給食のやくそくを,2年生,3年生は食品の栄養について学びました。これから暑い季節がやってきます。栄養バランスの良い食事をとり,元気に過ごしてほしいです。
週・月・予定リストをタップして切替