2024年2月の記事一覧
卒業式まであと・・・
卒業式まで登校するのもあともう少しとなりました。6年生の教室前には卒業や中学校入学へ向けての掲示物がいくつかあります。気分はもう卒業という感じでしょうか。
2年生の長縄跳びがすごいです!
宮城県教育委員会で呼びかけていた「web長なわ跳び大会」に本校の2年生が取り組み、すばらしい記録を出しました。3分間でなんと394回です!この記録は宮城県内で2年生の部で1位、全学年合わせても2位というすごい記録です。9人という少ない人数で一生懸命練習に取り組んだ結果です。おめでとう「鶯小2年キラキラ9」のみなさん!
6年生を送る会に向けて
6年生を送る会に向けて各学年では準備を進めています。先日は1年生や3年生が代表委員会で決まった割り当てのものを作成していました。その様子を見ているだけで、心が温かくなります。
たくさん雪が降りましたね
2月22日(木)の朝は大雪で大変でした。早朝から職員をはじめ、鶯沢総合支所の除雪車や地域の方が道路や駐車場、バスのロータリーの除雪をしたので、子供たちを無事に学校へ迎え入れることができました。みなさんに感謝です。
今年度最後のクラブ活動がありました
2月9日(金)に今年度最後のクラブ活動がありました。6年生にとっては小学校生活最後のクラブ活動でした。イラストクラブは最後の作品の仕上げ、科学実験クラブは紙コップと輪ゴムを使ってのロケット作り、家庭科クラブは炊飯器で作るジャーケーキ作り、スポーツクラブはドッジボールとそれぞれが最後のクラブ活動を楽しんでいました。
学習参観、学年懇談会ありがとうございました
2月17日(土)に今年度最後の学習参観や学年懇談会がありました。子供たちはおうちの方が来られるということもあり、授業に取り組んでいました。そのあとの学年懇談会にもたくさんの保護者の皆様に参加していただきました。お忙しい中御参加していただきましてありがとうございました。
6年生 図工「アートで楽しもう」の学習から
2月8日(木)に6年生が図工の「アートで楽しもう」の学習をしました。今日の目標は「美術作品を鑑賞し、自分のイメージや考え方を持つとともに、作品の見方や考え方を感じる。」でした。与えられた1枚の絵を見て気が付いたことを挙げ、その絵の部屋に住んでいる人を想像しました。グループでどんな人が住んでいるのか話し合う際には、様々な意見が飛び交い、とても楽しかったです。最後にこの絵はあのゴッホが描いた絵ということが分かり、みんな驚いていました。鑑賞の視点がそれぞれあって感心させられました。
ホールの展示物から
1階のホールには学校の様子がわかる掲示物の他にたくさんのものが展示されています。学習参観の際にでも御覧ください。※今だと雛飾りや職員の苦手だったものなども…。
車止めポールが設置されました
今週工事があり、不審車両の校地内侵入を防ぐために、出入り口に車止めポールが設置されました。
4年 理科「水のすがたと温度」から
2月8日(木)に4年生が理科室で理科の「水のすがたと温度」の学習をしました。今日の目標は「加熱器具を正しく安全に使用し、水を熱したときの様子や温度の変化を調べる実験に進んで取り組み、結果を表やグラフに記録することができる。」でした。子供たちは、グループに分かれ、水の入った三角フラスコを実験用カセットコンロで熱し、温度の変化を調べていました。実験器具を安全に使うことをしっかり守り、協力して実験していました。最後に、初任研指導の先生にお礼の挨拶をしました。
代表委員会がありました
2月7日(水)に代表委員会がありました。今回の議題は「6年生を送る会について」。5年生が主になって3月にある6年生を送る会について話し合いました。事前に計画委員会が作成した原案について、各学級で話し合ったことを発表し、それについてまた代表委員が話し合って決めました。5年生にとっても初めて仕切る代表委員会なので、時折困ってしまう場面も見られました。こうした経験を何度も繰り返し、成長していくのですね。6年生を送る会が楽しみです。
体育館東側の木を切りました
2月7日(水)に体育館の東側にあるヒマラヤスギを幹の途中から伐採してもらいました。電線にかかっていずれ支障が出るということでの措置でした。切り終わった後は、体育館に以前より日の光が入り、明るくなりました。
読み聞かせがありました
2月6日(火)に読み聞かせボランティアの方による読み聞かせがありました。今回は1・2年生に向けて3名の方にそれぞれ読んでいただきました。紙芝居、大型本、手遊びなど、いろいろ工夫して読んでいただき、子供たちもとっても喜んで聞いていました。今日が今年度最後の読み聞かせです。最後に1年生がお礼の手紙を渡して、感謝の気持ちを表しました。
今年度も大変お世話になりました。ありがとうございました。※読み聞かせボランティアメンバーを募集しているとのことです。
6年生が糸のこで図工の作品作りに取り組んでいました
1月31日(水)に6年生が図工室で糸のこを使って木を切っていました。図工でテープカッター台を作っているとのこと。子供たちは勢い良く動く糸のこぎりに緊張しながら、丁寧に切っていました。
3年 保健「体のせいけつとけんこう」から
1月31日(水)に3年生が保健の先生と「体のせいけつとけんこう」という単元の学習を行いました。保健の先生から「みなさんが毎日やっていることは何ですか?」の質問にすぐ「手洗い!」と答えが返ってきました。実習で手洗いを行い、健康でいるためには、体や衣服、ハンカチなどの清潔を保つことが大切だと学習しました。
一日入学がありました
2月2日(金)に来年度本校に入学予定の子供たちの一日入学がありました。来年度は9名入学の予定です。保護者の皆さんは音楽室で、入学するにあたっての子供たちの学校での過ごし方や用意しておくものなどの説明会に参加していただきました。子供たちはその間、1年生の教室で絵をかいたり、紙芝居を見たりなどして学校での授業のの雰囲気を感じていました。元気がいい子供たちです。4月の入学が楽しみです。
幼稚園のみなさんがやってきました!
1月25日(木)に鶯沢幼稚園のみなさんが本校に来ました。来たのは年長の子、7名。はじめは1年生の算数の授業を参観しました。1年生の先輩が、文章を読み取り、どんな計算にするのか考えている姿に、幼稚園のみなさんは、羨望のまなざし。「小学校ってこのように勉強をするんだね。」と感じたように見えました。次に5年生と体育館で一緒に鬼ごっこなどをして遊びました。幼稚園のみなさんのとっても立派な態度に感心させられました。
PTA役員会がありました
2月1日(木)の夜にPTA役員会が行われました。今年度の事業報告や来年度の役員選考、事業計画などについて話し合いました。みなさん、意欲的で特に役員選考はスムーズに決まりました。学校の教育活動はPTAのみなさんの御協力により、円滑に進められています。感謝申し上げます。
参加していただいた役員のみなさん、ありがとうございました。
4年生 社会科「特色ある地いきと人々のくらし」から
1月25日(木)に4年生が社会科の「特色ある地いきと人々のくらし」の学習をしました。今日は、「県内の特色ある地域について話し合い、地域の位置や自然環境、人々の活動や歴史などについて学習する見通しを持たせる。」という目標の学習でした。宮城県の各市町村で特色あるものを調べ、グループごとに白地図にまとめる活動などみんな意欲的に学習に取り組んでいました。
週・月・予定リストをタップして切替