2024年1月の記事一覧

「今年の目標」が届きました

 1月9日(火)の全校集会で校長先生から「今年の目標」について教えてもらうようお話がありました。一人一人考え、紙に書いたものが校長室に届きました。「毎日漢字スキルを自学のノートに正しく写すのをがんばる。」「ながなわとびを3分間で350回をこしたい。」「ちゃんとお礼を言う。」「1日10人とあいさつをする。」「自分の苦手な勉強をできるように復習をする。」…など学年の実態によって内容は色々ですが、一生懸命考えてくれたことが分かりました。その目標が達成できたかを帰りの会で聞いたところ、たくさんの子供たちが手を挙げていました。今後も子供たちの頑張りを応援していきます!

4年生算数「どのように変わるか調べよう」から

 1月11日(木)に4年生が算数で「どのように変わるか調べよう」の学習をしました。「伴って変わる二つの数量の関係について、表を用いてその関係をとらえ、▢や〇を使った式に表すことができる。」ということを学びました。グループになって表を一生懸命見て、気が付いたことを活発に伝えあうなどとても意欲的に取り組みました。

寒い朝

 1月11日(木)は大変寒い朝でした。プールの水の氷、二迫川の白鳥やガン、雪景色の栗駒山…。冬の装いです。寒い朝でも子供たちは外で元気よく遊んでいます。

冬季休業日明け全校集会を行いました

 1月9日(火)から通常登校日が始まりました。全校集会はインフルエンザなどの感染症への対応もあり、オンラインで行いました。はじめに1月1日に発生した能登半島地震で被害にあわれた方にたいして黙とうをしました。校長先生からは、「今年の目標」についてお話がありました。目標は数字を入れると分かりやすいこと、できなかったら人のせいにしないで、改善するように努力をすることなど話されました。次に代表として、4年生と6年生それぞれ1名ずつ今年の抱負を発表しました。発熱などで数名が欠席しましたが、登校した子供たちは全校集会に集中して臨んでいました。今年も子供たちの活躍が楽しみです。

 保護者の皆様、2学期後半もよろしくお願いいたします。

オンライン朝の会を行いました

 1月5日(金)の9:00よりオンライン朝の会を行いました。オンラインでの双方向のやり取りの確認と長期休み中の子供たちの健康確認、登校日に向けての連絡などが主なねらいです。児童クラブに行っていたり、家庭の都合で参加できなかったりした子もいましたが、多くの子供たちが参加し、担任と朝の会を行いました。久しぶりに元気な顔を見ることができてよかったです。

 保護者の皆様、御協力ありがとうございました。

5年生がえさ台作りをしました(冬休み前の活動から)

 12月19日(火)に5年生が愛鳥週間の取組としてえさ台を作りました。宮城県の林業振興部の方や地域の森林組合の方にお出でいただき、えさ台つくり体験をしました。板を切ったり、くぎを打ったりと難しい作業もありましたが、楽しく取り組めたようです。実際に鳥の観察ができるといいなと思います。